ブログ運営用語集

すぐ忘れるのでまとめた用語集

随時追加していこうと思ってます。

ア行

アフィリエイト

アフィリエイトは、インターネットを利用した広告宣伝のひとつで、成果報酬型の広告のことです。ウェブサイトを見ている人が掲載されている広告の商品やサービスを購入すると、 商品やサービスを提供している企業から ウェブサイトを運営している人に報酬が与えられるというもの。

報酬は、生じた利益に応じて決められている。

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)がその「広告主」と「アフィリエイトサイト」の仲介役を担っている。色々なASPがありますが、主にA8.net、もしもアフィリエイトなどがあります。

アフィリエイトの仕組み

カ行

サ行

スラッグ

WordPressを使う上ででてくるスラッグは、記事やカテゴリーなどにつけられる名前の1つで、WordPressでは、投稿されている記事にタイトル、ID、スラッグの名前がつけられている。

スラッグは、URLの一部であり、記事の内容がわかる半角英数字を利用することが多い。

パーマリンクは、URL全体を表し、スラッグは、URLの末尾の部分となる。

タ行

ドメイン

ドメインは、インターネット上の住所であり、URLを構成するものです。

ナ行

ハ行

パーマリンク

パーマリンクとは、ブログの投稿ページそれぞれにつけられた半永久的なURLのことです。「Permanent(パーマネント)・恒久・不変を意味する」と「link(リンク)・連結を意味する」をあわせた「Permalink(パーマリンク )」造語である。

プラグイン

ソフトウェアに機能を追加するプログラムのこと。

プロトコル

コンピュータ同士の通信をする際の規格や手順のことで、データの形式やエラーの対処法などが決められている。

マ行

ヤ行

ラ行

リライト

書いてあった文章をもう一度手直しして書き直すこと。

レンタルサーバー

ブログを掲載するためにはデータなどを保管する場所が必要であり、その保管する場所を借りて自分のサイトのデータを保管し、訪問者がその保管場所からサイトが見れるというもの。データを保管、管理してくれるのが、エックスサーバーなどである。

ワ行

A~Z

AMP(アンプ)

GoogleとTwitterで共同開発されている、モバイル端末でウェブページを高速で表示させるためのプロジェクト。そのためのフレームワークの事。スマホで見た時の表示速度がはやくなる。

Google AdSense

自分のサイトに広告を掲載し収益が得られる無料のサービスである。

Google Analytics

自分のサイトに訪問者がどこからきて、どのページをみて、どのくらい滞在したかがわかる無料のデータ解析ツールである。

Google Search Console

自分のサイトがGoogleで検索されたときに、どのくらい表示されたかクリック数などがわかり、サイトの問題点がわかる無料のツールである。

httpとhttpsの違い

HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)とHTTPS(Hyper Text Transfer Protocol Secure)の違いは、ホームページを見るときにどんな通信手段をもちいるかというルールで、「https://]は、暗号化して通信されているということがわかり、「http://」だと暗号化せずに通信しているということがわかります。

「http://]だと安全性が不十分と思われ、見る側のユーザーからの信頼や悪質な第3者に情報の改ざんや盗聴などされる危険性が高いので、HTTPS通信を利用することが推奨されている。けれども、これでも安心はできないのでセキュリティ対策はしっかり行うことが必要である。

SSL/TLSプロトコルによって提供される接続上でHTTPS通信ができる。

SSL/TLS

インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのことで、安全に通信を行うことができる。サイトの管理者は、送受信される情報を悪意を持った第3者から守るとともに、送受信される情報が改ざんされていないことを証明することができるので、安全なサイトとして認識してもらえる。

確認方法は、アドレスバーに🔏マークがついているかいないかでわかる。🔏マークがついていれば安全なサイトで🔏マークをクリックするとSSL証明書の情報を見ることができる。

TCP/IP

インターネットの接続は、TCP/IPプロトコルを利用している。ウェブを見る、メールを送受信するなどの通信は、TCP/IPプロトコルを使用している。パソコン、インターネット、ネットワーク内の通信の規格や決まり事や共通の言語です。

TCP/IPプロトコルのなかに、HTTP、SSL、POP3、FTPも含まれている。

URL

URLは、「Uniform Resource Locator」でインターネット上のファイルの住所になる。

URLの形式は、

最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件