人には言いにくい子宮の病気

年齢とともにかかりやすい子宮の病気は違ってくると思うのですが大まかにまとめてみました。

子宮の病気

月経困難症

生理中に起こる生理痛・吐き気・頭痛・イライラ・下痢などのつらい症状を月経困難症といいます。原因疾患がないものと原因疾患があるものがあって、原因疾患としてかんがえられるのは3つあって子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症など。複数合併してる場合もあるそうです、私は、頭痛、腹痛、腰痛ありました。下痢になったり便秘になったりしてました。

子宮筋腫

私の周りでよく聞いたのが、子宮筋腫でした。良性の腫瘍ですが、大きいと男性の握りこぶしくらいの大きさもあるそうです。横になって触るとポッコリわかる人もいて、出血の量も多くダラダラと続くこともあって、貧血症状に悩まされる人もいます。

女性ホルモンが関係していて閉経後にゆっくり縮小しますが自然になくなることはないです。良性ですが悪性の子宮肉腫との識別が難しい場合もあるそうです。

症状としては、出血量が多くなっていき、血の塊がでることもあり、まれに茎をもった筋腫が捻転を起こし急激な腹痛にみまわれることもあるそうです。

診断は、内診・超音波検査・MRI検査などで行われ、治療は、軽度なら経過観察で大きくなっていたり個数が多いと手術が必要の場合もあります。薬物療法で筋腫を小さくして腹腔鏡下手術で筋腫を取り除き子宮温存することもあるようです。

子宮内膜症

子宮内膜が子宮の外部の組織に発生する病気で、生理のたびに出血・炎症・癒着を繰り返し増殖、進行していきます。腹膜や卵巣、ダグラス窩、まれに胸膜、腸、膀胱など発生します。

腹痛、腰痛、排便痛、性交痛が日常生活や学業、就労に影響を及ぼし、不妊の原因にもなります。卵巣にチョコレート嚢胞があり、それがねじれてものすごい激痛にみまわれることもあり、卵巣摘出をしなければならない時もあります。

診断は、内診・超音波検査・MRI検査などあります。治療は、閉経するまで進行することから長期的に治療が必要となる慢性疾患であるととらえることが重要となります。生理が止まっている期間は進行が落ち着くので妊娠中、出産後生理が始まるまでは症状が落ち着いています。

長期的に薬物療法が必要となり、手術で病巣をとってもまた病巣ができたりするので、一時的に進行は遅めることはできます。不妊症の直接的治療効果はないといわれている。

子宮腺筋症

子宮内膜に似た組織が子宮筋層内で増殖し、子宮全体または筋層の一部があつくなって子宮が腫大していく病気です。痛みが強いです。

診断は、内診・超音波検査・MRIです。治療は、軽度なら経過観察で、症状が重い場合は薬物療法や手術が必要となってくる場合があります。

妊娠希望の有無、年齢などで病巣のみ取り除く手術あり、年齢を考えて子宮摘出もあります。卵巣は異常がなければ残します。

手術しておもったこと

婦人科の病気には、上記以外に卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、性感染症などがあります。

私の症状は、お尻側が特に痛く今でも時々下腹部にぐるーっと中を動きまわるような痛さを感じることがあります。お医者さんに血の量など聞かれましたが人と比べようもなくどこまでが異常なのか普通なのかわかりづらい伝えづらかっり、人によって気分が落ち込んだりあっても全然痛くないよという人も知人にいました。

お医者さんによって見解がちがっていたり、日々の経過で新しく知った病気もあったりで、一概にこの治療で大丈夫とは言えませんが、少しでも変だなと思ったら病院へ行って検査をして体を大事にしてほしいです。

私は、痛みに弱いのか痛さには耐えられなかったです。毎日のように痛くてつらい日々の毎日でしたが今は生理の痛さが思いだせないくらいになりました。

甲状腺の病気や膠原病など病気はさまざまありますが健康に過ごしましょう。

最新情報をチェックしよう!