SEO対策とは

SEO対策の必要な具体策

SEO対策とは

SEO対策とは、自分のWebサイトをWeb検索で上位に表示させたり、より多くヒットさせるための対策のことです。最適化エンジンともいう。

上位に検索されないと、誰の目にもとまらない、見てくれない。結果ブログで収入を得ようと考えていても全く収入が入らないということになる。

わかってます。わかってます。

なんだけど、できない。やってるようでやれてない現状。もっとフワフワしたものじゃなくはっきりわかりやすいものはないのか。

必要な対策の手順

SEO対策の手順

  • キーワード選定
  • 内部対策
  • 内部リンクの構築
  • 外部対策
  • 検索順位の計測

最近では、コンテンツ(記事)の内容も薄っぺらいものではダメなようです。知名度のある芸能人の方の日記的なものはみんな見てくれますが、個人の日記的なものでは目に留まることが難しいそう。

といって、普通の特技もない主婦の私が「人より優れたもの」があるわけでも「誰もが悩む子育て」をしており「誰でもするであろう夫婦喧嘩」をし「普通の日常」を送ってるので専門性も何もありません。時間がかかるでしょうが、頑張ります。

キーワード選定

色んな方の記事を読んでいて「キーワード選定」は大事だとわかっているんですけど、読んでいくうちに、じゃあ何入れればいいの!?何するんだっけ!?ってなるので簡単に決めてみましょう。

トップページに1つのキーワードをいれる

何か引っかかればいいやと思って、沢山入れたくなりますが悩む時間が長くなりそうなので、慣れるまで1つにしてみます。1つ決めるのにも時間がかかる~。

テーマから外れているコンテンツを別のページに分ける

専門性のあるページでまとめる方が検索しやすい、色んな記事があると混乱をまねき検索もされづらくなる。内容がちょっとずれているものは、リンクで繋がりを持たせ関連付ける。

内部リンクを設置する

下層ページのキーワードを2~3つにして、上位表示されるように検索対策をする。上層ページも下層ページにどういった内容の記事があるかわかりやすくなる。

内部対策

SEO対策は、検索エンジンにブログの内容を分かりやすく伝える内部対策、ページがどれほど評価されているかを知り、リンクなどでサイトをよりしってもらう外部対策を行う。

対策するためには、訪問者の興味や行動をしり、よく理解することが必要です。

理解しておくポイント

  • 滞在時間
  • どこまで読んだか
  • 何分くらい読んで何ページ読んだのか
  • ページとページの繋がりが分かりやすく使いやすいようになっているか

入れるキーワードをページタイトルや見出し、記事内に読みやすいように入れる。タイトルやh1、h2~4の見出しも訪問者にとって分かりやすい見出しいれるように心がけましょう。

<title>ページタイトル

<h1>見出し

  <h2>見出し  

     <h3>見出し

     <h3>見出し

     <h3>見出し

  <h2>見出し

内部リンクの構築

1つの記事に説明するための記事が1つ、2つページがあるとして、その補足説明ページが訪問者にとって必要か不必要かを検索順位と検索ワードで確認して調整することが必要です。

階層が複雑になって、今どの辺にいるのかわからない記事になってないですか?記事を読んでいって、関連付けられた記事を読んでいくとどこのページにきているか、元のページに戻りたくても戻れないといったサイトを見たことがありませんか?

わかりにくいなと思ったらすぐそのサイトから離れて行ったりしますよね、自分のサイトにきてくれた訪問者の方も同じように思うだろうなと思って、わからやすい誘導や階層が深くならないようにすることも大切です。

大切にすること
訪問者の気持ちになって、わかりやすくすることを忘れない

外部対策

参考になる記事があるとその記事にリンクをはって紹介したりする時があります。このような外部リンクもSEO対策において評価の対象になります。

更新されてないサイトからのリンクや質の低いサイトからのリンクなどは評価されにくいので、質の高いサイトからのリンクを心がけるとよい。

私は、何度もこういった記事を読んでますがなかなか使いこなせてないです。ピンときていないのかボケているのか。自分の理解力に愕然としてます。アナリティクスも何をみていいやら、眺めて終わりの時もあります。ここ頑張らないとダメだといつも思ってます。

検索順位の計測

検索ページの順位を把握して、検索上位にくるように日々の対策に役立てることが大切です。Googleの検索アルゴリズムも変化するので、検索順位が上がったり、下がったりに対応できるようにサイトを野放しにしないとこが必要です。

私は、書いて放置してしまいがちで見直して書き加えたりすることも少ないので、ここも直して行かないとダメですね。私みたいに何書いておるかわからない記事やただの日記みたいに質が低いものは手入れしていかないとダメなんですね。質をあげていかないとな。

考えてばっかりで手が止まるので、記事を書きつつ見直す。見直す。見直す。を繰り返していこうと思う。

質の高い記事をかく

これ一番難しい。考えすぎて質の高いものなんて書けないと落ち込む日々が続く。

人が読みやすく伝わるように書くのって難しいですね。今まで検索して記事を読んだりしてましたが、上手い人っていううのは、引き込まれていきますもんね、それで、それでって。きちんと考えこまれて書かれていたのかも。才能あって自然に書いている人もいるのかもしれませんが。

ブログを書くことで、日々の会話も気をつけるようになりました。意味不明なこと言ってたな~なんて思ってます。小学生からやり直して文章をまともに会話できるようになりたい。

読んでくれてありがとうございます。

最新情報をチェックしよう!